〈正規品〉ユーキャン 登録販売者合格指導講座18点セット 健康/医学
今回、TG4で再撮影してみました。TG4専用ディフーザーFD1は大変良くできたアイテムです。カメラに向かって右上にある内蔵ストロボ発光部からの光を、レンズ全周に回し込み、円周方向ほぼ均一に照射できるよう工夫されています。ところが、光沢感のある対象を撮影し対象表面を観察すると、画面左上から、つまり内蔵ストロボ発光部方向からの照射量が顕著であることに気が付きます。この結果、撮影対象に程よい立体感を強調させる効果があります。ただキタキチョウのように表面構造が大変繊細で、軽微な凹凸しかない卵では、照明に一工夫要ります。そこで、今回は、カメラと卵の相対配置を4通りに変化させてストロボ発光部方向を変え、その効果確認をしてみました。
【品番:9515C】ワゴンR、スズキ【ダブルマット、ダークグレー / 赤テープ】車種別専用設計フロアマットのオートウェア
TG4@18mm(9コマ自動深度合成+トリミング),ISO=100、F4.9-1/100、-0.7EV、内蔵ストロボ
#1はほぼ正面に卵を置き(カメラ水平面に対し、卵長軸を垂直に)、#2では卵を右45度に倒して撮影。#3,#4はカメラを上下逆に構えて、ストロボ照射光が卵の右下から当たるように変えております。#1~#4でどれがベストか?はここでは問題にしません。重要な点は照射方向を変えることで、卵の表情が一変すること。以前ご紹介したヒメアカタテハ(8月21日記事)、ムラサキツバメ(同19日記事)のように表面構造が明確な卵では、メインストロボ照射方向をさほど気にせずとも、構造描写が可能です。Papilio属やセセリのようにほぼ平滑な卵では、今回述べた照射方向の工夫が必須となります。今回マイクロフォーサーズ専用拡大システムでも再撮影しました。目的は過去に卵平面図(紡錘形の卵長軸に平行な方向から見込んだ画像)が未撮影だったからです。
BBS RS-GT 18インチ 良品 BMW F30 F31 F34 E90 E91 E92 E93 E46 E36 E85 E86 Z4 Z3 E83 X3 F25 F26 X4 X1
高さ1.3mm。最大直径0.48mm。キタキチョウの表面構造は大変繊細で、拡大率がTG4に勝る本システムを使用しても、未だ構造の全貌を描写しきれていません。スレーブストロボ2対の配置と照射強度を数通り変化させてベストの画像を選択しましたが、正面下部の表現が不十分ですし、平面図は手持ち深度合成の限界を感じる画像となりました。因みに縦条隆起は65本あります(2-3本の数え落としがあるかも)。同隆起はモンシロチョウで14本、スジグロシロチョウで16本ですから、遥かに細かい条溝が刻まれていることになります。
商品説明
・テキスト ×4冊
・実力アップ問題集 ( 問題編 )
・実力アップ問題集 ( 解答、解説編 )
・過去問題集 ( 問題編 )
・過去問題集 ( 解答、解説編 )
・資料集
・接遇マナーブック
・ポイント&チェック ×2冊
・合格ナビDVD
・合格ブック
・ガイドブック
・漢方処方製剤便利帳
・添削課題集
・赤下敷き
以上、18点セットです。
張り切って購入したのですが、
別の事に興味が移ってしまい全く勉強していません(・・;)
中古で2016年8月に購入しました。
発行年度は不明です。
表紙に多少よごれは見られますが新品同様だと思います。
パラパラめくった感じだと書き込みやマーカーは無いようです。
やる気のあるかたにお譲りした方がいいなと思いましたので出品致します。
ユーキャンの正規品で、全て揃っているので勉強しやすいと思います。
定価では5万円程のものです。
どうぞ宜しくお願い致します。